職員室の裏側

教員歴12年になるひらしぃです。現役高校教員が色々な記録をしていきます

2019-01-01から1年間の記事一覧

【禁断の裏側】部活動の仕事のホントの所【部活はボランティア?】

ほとんどの生徒が 一度はその活動に参加するであろう、 部活動。 多分、 中高生時代には 部活動に明け暮れた、 という方も多いのでは ないかと思います。 実際、 部活のために学校に来ている! という生徒も少なくありません。 学校によっては 部活動を前面…

【日記】文化祭の挑戦【VR+スープたこ焼き+ビスマスアクセサリー】

今年は文化祭がありました。 今回の文化祭で私が立てた目標は次の3つ。 1.クラス全体で踊る 2.企業とコラボした企画をする 3.珍しい屋台をやる 1つ目の 「クラス全体で踊る」とは、 文化祭の定番のステージ発表で、 「金八先生のよさこいソーラン」よろ…

【休日は多い?】学校の先生は休めるのか【教員は激務?ブラック?】

今日のお題は様々な言われ方をしていて、 結局どうなの? と、個人的に質問されることも多いです。 学校の先生は休めるのか? 夏休みとか冬休みがあるんでしょ? 補習や部活で土日も休めないんでしょ? でも有給は取りやすいんじゃないの? などなど、色々と…

【就活終了】進路が決まった後の学校生活 【消化試合?】

11月ともなると、 3年生の工業高校生の大部分は 就職も決まり、 残りの学校生活を とりあえず留年しない程度に勉強して、 羽を伸ばす期間となりがちです。 まあある程度勉強に気負わずにいられるのは 決してデメリットばかりでなく、 新しいことに挑戦す…

【LHRネタ】作文を書く【※重要です!】

運動会や遠足、 修学旅行や文化祭など、 大きな学校行事のあとは 必ず作文を書く時間を作るべきです。 また、 学校行事でなくても、 「あなたの今年の漢字」 「あなたの今年一番のニュース」 「残りの学校生活の目標」 など、 ネタは何だっていいのです。 作…

【職員室の闇】教員いじめはなぜ起きるのか

少し前に話題になった 教員同士のいじめ問題。 一時期、 新聞やニュースで 「教員同士のいじめ」 というセンセーショナルで とてもショッキングなフレーズが 毎日のように取り沙汰されていました。 職員室でいじめはどうして起きるのか? 今日はそんな教員間…

【教師は会議が多い】職員会議の謎【何を話している?】

学校の世界は会議が多いです。 気がつけば毎日のように 会議や打ち合わせが入っています。 会議のせいで他の仕事や 直接生徒を指導する時間も減ってしまうので、 これは改善しなくてはならない 学校の大きな問題であると思います。 なぜそんなに教員は会議を…

子供が勉強を好きになる!親の習慣5選 【自発的な学びとは】

突然ですが、 あなたは何かを学ぶことは好きですか? ちなみに私は大好きです。 知らなかったこと、出来なかったことが 理解できて自分の能力になることって とても素敵なことだと思います。 ところが学校に通い始めると、 だんだん子供達が学ぶことが嫌いに…

【進路指導の闇】進学か就職かそれとも・・・

あなたが高校時代、 先生に 「進学と就職、どっちにするんだ?」 と聞かれたことはありませんでしたか? 私の知る限りでは、 多くの高校の教員は 生徒に進路を訪ねる際に、 「就職する?進学する?」 といった聞き方をします。 しかしこの聞き方では、 まる…

【何してる?】教師の夏休み【先生も休める?】

今日のお題は 多分多くの人がいまだに謎に思っていることを 取り上げたいと思います。 最近は流石に減ってきましたが、 夏になると、 「先生って夏休みがあっていいね!」 と言われることがあります。 実際、 生徒がいない学校で 先生たちが何をしているのか…

【道徳ネタ】「勉強は必要か」を考える【LHR】

突然ですが、 勉強は必要だと思いますか? 私が道徳の授業を持つと 必ずやるネタです。 私の経験上、 大部分の高校生は勉強が嫌いです。 高校教員として非常に残念な現実です^^; 小さい頃はみんな勉強が好きだったはずなのに・・・ しかし 「勉強は必要か?…

【教師のやりがい】高校教員になって良かったこと5選

教員はブラック! 教員は激務! などと言われることが多くなりましたが、 あまりこういったことを報道すると 教員になりたいという若い人が少なくなりそうで、 僕としては少し心配しています。 ダイレクトに人間を相手にする仕事なので、 確かに大変なことも…

【LHR】名前マグネットを活用しよう!【仕事をひと工夫】

今日はホームルーム活動を円滑に進める小ネタを一つ。 私は必ずクラスの生徒の名前のマグネットを作成します。 あらかじめ厚紙を適切な大きさに切って マグネットに貼っておきます。 そして初めのHRの時間に 生徒たちにマジックで名前を書かせるのです。 こ…

【担任必見】突発的なLHRの対処法 後編

担任の逃れられない宿命の一つ。 突発的なLHRの時間。 このLHRの使い方で その担任の手腕がわかります。 デキる担任はいつLHRを頼まれても すぐに対応できる力があります。 あなたもそんなLHRをうまく使える担任を目指しましょう! → 【担任必見】突発的なLH…

【進路指導】これが究極の面接対策!

高校3年の夏休み。 それは自分の進路を決定させる大切な期間になります。 現在赴任中の学校では就活指導として 履歴書指導や面接指導をこの時期(夏休み)に行っています。 普段文章を書き慣れていなかったり、自己分析が不十分な生徒は ここで非常に苦労し…

【学校の裏側】知られざる教員の仕事 ー後編ー

世間ではあまり知られていない教員の仕事。 今回はその続編をご紹介します。 ーーー前回の記事ーーー avantech.hatenadiary.com ③ 会議 教員はとにかく会議が好きです。 いや、好きでやっているわけではないです、 絶対に減らすべきです・・・ 特に各教科の…

【学校の裏側】知られざる教員の仕事 ー前編ー

今月は本校に教育実習生が学びに来ており、 私のクラスのホームルームを体験することになりました。 実習生の彼は数年前まで本校の生徒だった子で、 将来は自分も学校の先生になりたいという 強い意気込みを持って実習に来ていました。 私は私で、初めて教育…

【担任必見】突発的なLHRの対処法 前編

担任あるあるをひとつ・・・ 全校集会が思ったより早く終わり、 残りの時間はホームルームで! 担任丸投げかよ・・・! 私たち担任の宿命ですね^^; 突発的に生じるホームルームの時間・・・ 考査前だったり、 実力テストや資格試験が 目前にある場合は 試験…

みんな昔は勉強が好きだった

小学生の子供を持つと驚くことがあります。 それは毎日持って帰ってくる宿題の山・・・ 小二の息子は健気にも一生懸命宿題を進めていきます。 しかしそんなに長く集中力は続きません。 幼稚園児の妹はテレビを見たり、 キャーキャー騒いで遊んでいます。 兄…

主体的で対話的で深い学びの実現のために① 〜詰め込み教育の真実と虚構〜

いわゆる”アクティブラーニング”とも呼ばれる、 文科省が掲げる「主体的で対話的で深い学び」。 主体的(子供達が能動的に)で対話的(協力しながら)で 深い学び(解決や想像につなげる力を養う) と解釈できます。 アクティブラーニングには 以前から賛否…

【日記】新学年はじまる

今日は入学式。 桜の花びらが風に舞うあたたかな日に 本校にもたくさんの生徒が入学しました。 本校は昨日が始業式。 今日は入学式のため、 在校生は自宅学習となります。 だから本格的に学校生活がスタートするのは 明日からになります。 僕は2学年の担任…

【誰も教えてくれない】絶対に遅刻をしてはならない本当の理由

担任をしていると クラスに1人くらいこんな生徒がいます。 朝のホームルームが始まり、 出席を取り終わった頃に教室に入ってくる 遅刻の常習犯。 「またお前か!何度言ったら分かるんだ、 ホームルームが始まる前に席についていなさい!」 でも、何度言って…

【授業ネタ】人生数直線【やるきスイッチON!!】【LHRネタ】

もうすぐ新年度。 ということで 新入生や新学年のスタートに 私がよく使うネタです。 3年間勉強を頑張ろう! というスタートダッシュにもってこいです。 上記画像をよく見てみてください。 (手書きで汚い字ですみません・・・^^;) わかりやすく人生を10…

【日記】教員の働き方と部活の話【あるベテラン先生の話】

今日は部活の遠征に行ってきました。 他校さんと貸切バスに相乗りで、 複数の高校と練習試合です。 私たちのところでは、 練習試合になると お昼を顧問の先生達で 一緒に食べに行く習慣があります。 今日も当地で人気のお店に 連れて行ってもらい、 いろいろ…

【どこまでが仕事?】卒業生のアフターサービス

今年度は過去の教え子から 様々な報告や相談を受けることがありました。 結婚式のスピーチの依頼、 結婚式の映像で一言コメント、 結婚報告、転職の相談、資格取得の相談、 履歴書やエントリーシートの書き方の相談など、 高校の教員の仕事は 「卒業させたら…

【日記】通知表と指導要録

この時期は通知表や指導要録の作成で 忙しくされている先生も多いかと思います。 私もこれらの処理でブログを書くのが 10日以上空いてしまいました・・・ 通知表は教員でなくてもご存知のことと思いますが、 「指導要録」という生徒一人一人の1年間の記録…

【授業ネタ】NASAゲーム【LHRネタ】

あなたは道徳やLHRの時間、 どんな授業をしていますか? 今日は有名なコンセンサスゲーム、 「NASAゲーム」を紹介します。 これは月面に不時着した想定で、 実際にNASAの監修の元作られたゲームで グループで行うことによって チームのコンセンサス(同意)…

優しくて人気の先生と、優しくて舐められる先生の違い

あなたの学校に こんな先生はいませんでしたか? とても生徒思いで優しいのに なぜか生徒から生意気な態度を取られてしまう先生。 同じように優しくて人気の先生もいるなかで なぜ生徒の態度は変わってしまうのでしょう? 今日はその秘密について考察してい…

最高の役者になれ

人間とは仮面をかぶり 死ぬまで自分の役割を演じ続ける ニーチェ すみません、冗談です^^; 実際にそんなことをニーチェが言ったかどうかは 知りません汗 しかし、人間誰しも自分を作って 演じて生きているのは事実ですよね? 今日は教師を「演じる」重要さに…

【誰も教えてくれない】勉強の時給は?勉強のコスパと単位の価値

私がよく生徒達に話すことの一つに 「勉強のコスパ」の話があります。 一時期ツイッターなどでも話題になっていたので ご存知の方もいるかと思いますが、 勉強をお金に変えるといくらくらいの価値なのか、 こういうお話をすると驚く程生徒は食いつきます。