職員室の裏側

教員歴12年になるひらしぃです。現役高校教員が色々な記録をしていきます

【誰も教えてくれない】絶対に遅刻をしてはならない本当の理由

担任をしていると

クラスに1人くらいこんな生徒がいます。

 

朝のホームルームが始まり、

出席を取り終わった頃に教室に入ってくる

遅刻の常習犯。

 

「またお前か!何度言ったら分かるんだ、

ホームルームが始まる前に席についていなさい!」

 

 

でも、何度言っても彼の遅刻癖は直りません。

ただお説教をするだけでは

彼の心には響きません。

 

ではどうしたら彼の遅刻を直すことが

できるのでしょうか。

 

あなたならどうしますか?

 

 

 

 

 

f:id:avantech:20190402144937j:plain

 

 

遅刻魔な生徒のハートに

ビビッとくるようなお話をひとつご紹介します。

 

 

私が昔、

トンネル工事の現場監督をしていた頃のことです。

 

その現場では月に一度、

工事の進捗を確認し今後の行程を決定するための

会議が行われていました。

 

この会議にはトンネルに携わる方がたくさん出席しており、

1人でも欠けると打ち合わせができません。

 

そんな中、

ある職人さんが10分程遅刻してきて、

会議の開始時間が10分遅れてしまいました。

 

「お前のせいで何分現場が止まったと思うんだ!

こうしている間にも損失が大きくなるんだぞ!!」

 

声を上げたのは

現場の責任者たる所長でした。

 

この所長は大変温厚な人で

ちょっとやそっとのことで怒る方では

なかったのですが、

時間に関してだけは非常に厳しい人でした。

 

 

その所長には私も大変お世話になり、

いつも「時間は必ず守れ」と

私も言われ続けてきました。

 

なぜ時間を守らなければならないのか、

現場レベルで考えると

時間はお金より価値があるからです。

 

例えば20人が出席する会議に1人が遅刻して

30分遅れたとしましょう。

 

20人 × 30分 で

 

600分=10時間

 

 

つまり1人のせいで10時間の損失が生まれます。

 

 

そして彼らが1時間あたり5000円の仕事ができるとすると

 

5000円 × 10時間

 

つまり5万円分の仕事ができなくなったことになるので

1人の遅刻のせいでこの会社は5万円の損失が出たことになるのです。

 

 

このように

時間は比較的簡単にお金に換算することができます。

 

 

会社が遅刻魔を雇ったときの損失は

私たちの想像を絶するものになります。

 

 

さらに時間を守らなければ

信用を失います。

 

 

仕事とは信用です。

 

 

信用のない会社、組織、人には

仕事は回ってはきません。

 

ですから、

普段から時間を守ることは

人として最も大切で

社会人として絶対に身につけておかなくては

ならない要素なのです。

 

 

時間 > お金

 

 

このような話は私はよく生徒に話しますが、

多くの生徒は目からウロコが落ちた様子で

時間を大切にするようになります。

 

特に遅刻の多い生徒には

なぜ遅刻をしてはいけないのか、

実社会にもとづいて話をすれば

スイッチの入る子もいるので、

ぜひ時間とお金の話を生徒にしてみることをオススメします!

 

 

あと、

もちろん先生自身も遅刻をしないこと、

これも大切ですね!

 

 

 

 

もしよろしければ、↓ランキングバナーをクリックしていただけると励みになります。

 


高校教育ランキング

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村